トップページ > 各種検査 > CT検査

各種検査

CT検査(Computed Tomography:コンピューター断層診断装置)

CTは、X線発生装置を使って身体の断面を撮影する検査です。

肺がんに対して、従来の胸部X線検査では、2cm以下の腫瘤を見つけることは難しく、早期発見も困難です。CTにおいても早期の肺がんはすりガラス状に描出されるため、適切な条件で撮影しなければ、病変を見落としてしまう可能性があります。当院では熟練した放射線科医と放射線技師が画像を読み、早期肺がんが疑われる場合、その場所を1mmのスライス幅ですりガラス状の影がより鮮明にわかるように拡大した画像を再構成するHR再構成を行っています。
他にも、CTで撮影したデータをワークステーションに転送し、画像処理をすることにより、腹腔鏡下手術の際に必要になってくる、血管の3次元画像、胆嚢や総胆管などの3次元画像を作成、気管支鏡検査に必要な仮想気管支鏡なども作成しています。

CTの更新について

2018年3月、80列160スライスMDCTを導入いたしました。
このCTは従来のCTと比較し最新の被ばく低減技術が搭載されており、X線の出力から検出にいたる過程において、被ばくと画像のクオリティを決めるあらゆる要素を徹底的に見直されています。
がん、心疾患、脳血管疾患、救急外傷など形態診断にとどまらず、多様化する医療ニーズに応えるべく最新のアプリケーションを搭載し疾患評価や治療効果判定などに高精細な画像を提供します。




冠動脈(心臓)CT検査

2016年4月、冠動脈(心臓)CT検査を導入いたしました。
冠動脈(心臓)CT検査は、心臓カテーテル検査と異なり非侵襲的に冠動脈評価が得られる検査法です。
カテーテル検査に比べ身体的負担を大幅に軽減します。

      

X線CTで得られる画像

頭部領域のCT画像

脳CTA

症例ページへ

胸部領域のCT画像

肺HR画像

症例ページへ

腹部領域のCT画像

腹腔鏡下直腸切除
術前3D画像

症例ページへ

腹部領域のCT画像

腸閉塞
冠状断面像

 
症例ページへ
 
CT検査を受けられる方へ